横浜港シンボルタワーと海釣り施設

横浜港シンボルタワーと海釣り施設


「横浜港シンボルタワー」に関するブログ掲載記事等を、重なりもありますが発表順にまとめます。ほぼ同一場所と言える「海釣り施設」を含めます。

1.横浜港シンボルタワー(2008年1月10日記録)

横浜駅方面から進めば、山下公園を過ぎ、新山下を過ぎた、本牧埠頭D突堤の先端に横浜港シンボルタワーがあります。自動車ならば山下公園から10分ほどの距離です。

このシンボルタワーは、船舶通航信号所に展望施設が併設された施設です。本牧船舶通航信号所といういかめしい航路標識としての名前があります。頂部に船舶に対する信号を発する表示板があって、X・I・O・Fなどの文字を表示して船舶の出入港をコントロールしています。

シンボルタワーは50mほどの高さ、展望室は地上40mほどの高さにあって360度の視界を誇ります。大きな船舶が目の前の通り過ぎていく様子、ベイブリッジの下を行き来する様子が見られます。更に遠くに目を移せば、羽田空港に離着陸する飛行機、東京湾アクアラインの木更津側橋梁部(いずれも300mm望遠レンズ使用)などが見られます。

Highslide JS
 横浜港シンボルタワー正面

先に紹介した、スカイウォーク(船の右上、追記:閉鎖されました)とは別の視線で横浜港が見られます。シンボルタワーの展望室へは階段があるのみ、日ごろの鍛錬が問われそうです。

Highslide JS
 ベイブリッジを望む
Highslide JS
 羽田空港への離着陸機を望む
Highslide JS
 東京湾アクアラインの木更津側橋梁部を望む

スカイウォークとシンボルタワーの両方を楽しみたいと思う方にお得な情報を。ご存知の方も多いと思いますが。
スカイウォークからシンボルタワーへ、もしくはその逆でも良いのですが、横浜駅経由の陸路を行けば自動車でも30分はかかるでしょう。ベイブリッジは二層になっていて、下層は一般道です。そこを通ると、新山下経由で15分ほどで到着できます。

シンボルタワーの周囲は緑地で売店があるだけです。時々、催し物も開催されているようですが、私は出くわしたことがありません。子供連れでものんびり楽しめます。

 一つだけ注意を。今の時期、入場は15時20分、閉鎖が16時です。結構早いので早めに到着するようにして下さい。横浜港シンボルタワー公式ホームページを参考にして下さい。

2.さわやか横浜・横浜港シンボルタワー(2012年9月29日記録)

東京湾と横浜港の境目、本牧埠頭D突堤の先端に位置する船舶用信号所、塔の先端にF・I・Oなどを表示して船舶の入出港をコントロールします。入館料無料、駐車場も250円/3時間と格安。

Highslide JS
 シンボルタワー正面
Highslide JS
 シンボルタワー正面
Highslide JS
 東京湾側よりシンボルタワー

視界270度、ベイブリッジ、羽田に離着陸する飛行機、東京湾アクアラインの風の塔や海ほたる、房総半島、沖行く大型船、鼻先を掠めるように小型船が見られます。

Highslide JS
 ベイブリッジを望む
Highslide JS
 房総半島を望む
Highslide JS
 房総半島を望む

周囲に芝生広場が広がります。のんびりと長居している方が多いように感じました。

Highslide JS
 周辺の広場
Highslide JS
 周辺の広場
Highslide JS
 周辺の広場

 港横浜ですから。

Highslide JS
 横浜港沖
Highslide JS
 横浜港沖
Highslide JS
 横浜港沖
Highslide JS
 横浜港沖
Highslide JS
 横浜港沖

3.さわやか横浜・本牧海釣り施設(2012年9月29日記録)

本牧埠頭D突堤に本牧海釣り施設があります。D突堤の先端に位置する横浜港シンボルタワーの1Kmほど手前です。入場料は、釣人が800円か900円、見学だけなら100円です。

Highslide JS
 本牧海釣り施設

施設は護岸に沿った部分と、海に100m突き出て、そこから直角に300m延びる桟橋があります。私が行った時は500人ほど入場していて、入場制限しているようでした。ちょうど日が翳って暗い感じになってしまいました。

Highslide JS
 本牧海釣り施設
Highslide JS
 本牧海釣り施設
Highslide JS
 本牧海釣り施設
Highslide JS
 本牧海釣り施設

4.さわやか横浜・オランダ客船出航(2012年10月5日記録)

 横浜港大桟橋に接岸中のオランダ客船・アムステルダム号は、5日正午の出航予定でした。颯爽と進む姿を写真に撮ろうと、横浜港シンボルタワーに向かいました。

 正午過ぎにベイブリッジ下を通過する客船がありました。様子がちがうのでおやっと思いましたが、ふじ丸が先に出航しました。

Highslide JS
 ふじ丸
Highslide JS
 ふじ丸
Highslide JS
 ふじ丸

さらに15分ほど、ベイブリッジ下にアムステルダム号の姿が確認できました。やがて赤白灯台、そして目の前を通過しました。やはり大きい。

Highslide JS
 アムステルダム号
Highslide JS
 アムステルダム号
Highslide JS
 アムステルダム号
Highslide JS
 アムステルダム号

磯子沖で先導のタグボートが脇によって甲高い汽笛を3回吹鳴、アムステルダム号が重低音の汽笛を3回吹鳴しました。確認するようにタグボートが汽笛を1回吹鳴、アムステルダム号が汽笛を1回吹鳴しました。お別れの儀礼だったのでしょう。タグボートは航路を離れて停船、速度を上げるアムステルダム号を長いこと見送っていました。

Highslide JS
 アムステルダム号
Highslide JS
 アムステルダム号

(2013年8月27日記録)

This is web "henyou suru minato-machi kara". Copyright © 2008 by F3. All rights reserved.