関内外OPEN!2(2010年9月12日)

関内外OPEN!2(2010年9月12日)


 

 YCC(ヨコハマ創造都市センター)が 事務局となり、関内外に点在する多くのアーティスト・クリエイターの創作の場を探訪する企画で、今年で2回目だそうです。今年度は民間物件に入居し、横浜市、アーツコミッション・ヨコハマの助成制度を活用している方の創作の場が中心になっていたそうです。

 「関内外」の言葉はあまりこなれているとは思えませんが、横浜関内地区と関外地区の総称。本来は関門の内と外の意味、関門は伊勢佐木町の入口、今は首都高速道路上に架かる吉田橋に関門跡碑が建てられています。すなわち、横浜港から伊勢佐木町一帯ということです。(写真は吉田橋関門碑、写真の右側が関内、左側が関外)
001

 

 「関内外OPEN!2」の企画全体については公式ホームページを参照ねがいます。
 前日の新聞で開催を知り、Webを検索して内容を知り、急遽参加しました。11日は用ありで、12日の「関外コース」に参加しました。所要4時間と他コースに比べて長時間のせいか、参加者は6名(前日は2名だったそうです)でした。

 関内外一帯を私は良く歩きますので、大雑把に何があるかの見当はつきます。しかし、この企画で訪問する創作の場は、個人事務所であったりして非公開の場所も多く、名前だけ知っている場所であったり、何回もその前を通っていても全く気付いていない場所だったり、それだけでも大変興味深い半日になりました。

 

 「関外コース」は桜木町・野毛・日の出町・黄金町、横浜の下町を辿ります。訪れた拠点は、YCC ~ BLROOM野毛Hana*Hana野毛マリヤビル長者町アートプラネット 黄金町バザール周辺のスタジオnitehi worksよこはまばし アートピクニックTOCO ~ 現地解散。

 メモを取りませんでしたので各拠点を詳しく説明できません。リンクを張りましたので興味あれば参照願います。一部気になった拠点を、補足しておきます。

 「BLROOM」は最初に訪れた拠点で興味津々ということもありました。国道16号と音楽通りの間の道から少し奥まった2階建て民家を改造しています。こんなところにという感じです。二階のアートマネージメントやキューレーション活動をしている方の部屋に「金氏徹平」の作品が展示されていました。(写真は金氏徹平作品)
002

 「野毛Hana*Hana」に入居する団体の一つ「ザ・ダークルーム・インターナショナル」は貸し暗室、暗室に入れていただきましたが、何人かが焼き付けしていました。フィルムカメラの愛好家も少なくないのでしょう。他に有名人歌手のNPO事務所。

 「野毛マリヤビル」は大岡川に面したビル。3階以上が製作者が滞在する居室、屋上に昇り大岡川を高みから見下ろしましたが、この高さから見るのははじめて景色。

 「長者町アートプラネット」の直前は、風俗店だったそうです。

 「黄金町バザール周辺のスタジオ」である「西倉建築事務所」は、前回の横浜トリエンナーレの時、黄金町スタヂオ
だったと思います。

 「nitehi works」は、時々映画を見に行く「シネマ・ジャック&ベティー」の近所、出来て3ヶ月ほどだそうですが、何回か前を通っていますが、ぜんぜん気付きませんでした。元銀行、金庫なども展示スペースになっていて、今はカフェ&バー。(写真は全景、古い資料も残されていました)
003 004

 「アートピクニックTOCO」は新聞でその存在は知っていました。これもこんな所に拠点がという感じ。(写真は全景、左手数10m先が横浜橋商店街)
005

 

 「ZAIM」が閉鎖され、そこを活動拠点にしていた方はどうするかと思っていました。本日、訪れた拠点にも、ZAIMから移ってきた方たちがおりました。話を聴いていて、企業家精神が感じられる方も多かったです。芸術が純粋に保護されるばかりでもいけないと思いました。自ら切り拓くことが大事だろうと。

 私は何かを始められる年齢でもありませんが、若い人たちの活動から少しエネルギーを頂いたように思えます。少しばかり出来そうなことは、何か企画があればためらわずに参加することかな。

 

 案内して頂いたYCC事務局1名、インターンシップ2名の方、関係者の方、暑い最中のご苦労に心底謝意を表します。ありがとうございました。
 また、来年も参加させて頂くつもりですので、継続して頂きますようお願いもしておきます。

(2010年9月13日記録)


This is web "henyou suru minato-machi kara" . ©2010 by F3.
Published on 2010.09.14