鎌倉源氏山・天園ハイキング

鎌倉源氏山・天園ハイキング


1.年月日

2010年6月24日

2.経路

JR鎌倉駅西口~史跡・盛久頸座~光則寺~鎌倉大仏殿前~源氏山公園(日野俊基墓・葛原が岡神社)~浄智寺前~明月院前~勝上嶽展望台~天園~金沢自然公園~京急金沢文庫駅

3.記録

所要時間:4時間35分(休憩を除く)、距離:16.7Km、高度:最高151m・最低2m

4.略図

Google Map

5.特徴

大仏・天園・六国峠の三つのハイキングコースを結ぶ長距離コース。JR鎌倉駅から大仏ハイキングコースに入るまでは寺社観光の人と交錯します。江ノ島電鉄長谷駅を起点にするのも良いでしょう。
林間コース、案内標識はよく整備されていて危険な場所も見当たりません。ただし、滑りやすい箇所、木の根が浮き出ている箇所もあるので、足回りはしっかりしたものを着用して下さい。飲料携帯必須、要所で補給は可能です。

6.参考

休憩場所:源氏山公園、勝上嶽展望台、天園、横浜自然観察の森(脇道)、金沢自然公園など
お手洗い:源氏山公園、天園付近、横浜自然観察の森(脇道)、金沢自然公園
資料等 :ほぼ逆コースの歩行記録「鎌倉天園・源氏山ハイキング」

7.説明

JR鎌倉駅西口を起点、京浜急行金沢文庫駅を終点にするコースを歩きました。
東口起点の間違いだろうと思われた方、あなたは良く鎌倉を歩かれているのでしょう。でも間違いではありません。長距離歩行のトレーニングのため、既存コースを組み合わせたコースなのです。

   

JR鎌倉駅西口から長谷に向う途中、文学館入口バス停付近に「史跡・盛久頸座」がありました。木の右側の碑です。他は庚申塚など。

Highslide JS
史跡・盛久頸座(2010年6月24日撮影)

碑文は次のとおりです。

盛久頸座
平家物語に文治二年六
月二十八日幕府命じて平
家の家人主馬八郎左衛
門盛久を由比が濵?斬
らしめんとせし?不思
議の示現ありて之を赦
したまふとあるは此地
なりと云う
大正八年六月鎌倉同人會
    (本文は縦書き)

脇に「謡曲「盛久」と由比ガ浜」の案内がありますので、出かけた際は一読をお勧めします。ここから海までは少し距離がありますが、その昔はここらが海岸線だったようです。

長谷寺は参拝客が一杯、先週は参拝を見合わせましたが、きょうも門前で引き返しました。光則寺は鎌倉・花の寺の一つ、アジサイが盛り、ハスが一株開花していました。ここらで観光は切り上げ。

Highslide JS
花の寺・光則寺(2010年6月24日撮影)
Highslide JS
花の寺・光則寺(2010年6月24日撮影)
Highslide JS
花の寺・光則寺(2010年6月24日撮影)

賑わう鎌倉大仏殿高徳院を通り過ぎ、藤沢方面に数百m進むと大仏随道。その手前、右手の階段が大仏コースの入口です。こちら側から歩くのは初めてです。

Highslide JS
大仏コース入口(2010年6月24日撮影)

入口に着いたら、小学生(?)が続々降りてきます。狭い急な道なので、小学生の切れるのを待つことにしました。
様子を見ていると、靴は素よりズボン、果ては背中まで泥で汚している者もいます。そういえば昨日だったか大雨が降ったなと。思わずスパッツを取り出し足下を固めた私。

その後すれ違う方も良く(?)汚れていました。サンダル風の履物を手にして素足で歩いている若い女性の方、少し危ない思いもしたのですが何の手助けもできません。源氏山公園までの道が特にぬかるんでいました。

   

コースに入れば黙々と歩くだけです北鎌倉付近までは観光スポットを掠めるように進みました。

源氏山公園の少し手前、コース脇にヤマユリが固まって開花している場所がありました。去年も開花を確認しました。小さな林のような場所ですから自生だと思います。反対側は民家ですから、ぎりぎり自然が残っていることになります。

Highslide JS
自生(?)のヤマユリ(2010年6月24日撮影)
Highslide JS
自生(?)のヤマユリ(2010年6月24日撮影)

民家の切れた辺りから海を見ると、材木座海岸の東端沖に和賀江島が少し見えていました。

Highslide JS
材木座海岸和賀江島遠望(2010年6月24日撮影)

源氏山公園の一角に日野俊基墓があります。

Highslide JS
今泉神社(2010年5月2日撮影)
Highslide JS
小田急秦野駅南口(2010年5月2日撮影)

案内の文面は次のとおりです。

日野俊基墓
     指定 昭和二年四月八日
 日野俊基は鎌倉時代末期の朝臣
後醍醐天皇につかえ討幕計画に参加
した。
 正中の変(一三二四)に捕らえら
れ許されたが、元弘の乱(一三三一)
の時再び捕らえられ、鎌倉に送られ
て翌年ここ葛原丘で処刑された。
  平成三年七月十五日
        鎌倉市教育委員会

すぐ近くの葛原が丘神社は、日野俊基終焉の地に建てられているそうです。鎌倉は歴史の町だと思います。

Highslide JS
小田急秦野駅南口(2010年5月2日撮影)

少し下りかけた所に「天柱峰」と刻んだ碑。今まで何度も通っているのに始めて気付きました。円覚寺鐘楼から西に見える小高い場所ですが、天の柱とは実に大層な名前です。

Highslide JS
今泉神社(2010年5月2日撮影)

そのまま下ると浄智寺の脇を通過して、JR横須賀線踏み切りに出ます。JR北鎌倉駅に向かえば大仏コースの終了です。

   

アジサイ見物と思える人波に紛れて明月院門前に向い、明月院前の道を左に折れて天園ハイキングコースに向いました。山道はぬかるんでいそうなので、今泉の住宅街まで進んでからコースに入りました。

少し歩くと建長寺半僧坊の展望台、堂宇を見下ろしてから視線を遠くに向けると、鎌倉の街並みから材木座海岸が見えます。海岸線の位置から、大分歩いて来たことが感じられました。

Highslide JS
今泉神社(2010年5月2日撮影)
Highslide JS
小田急秦野駅南口(2010年5月2日撮影)

鎌倉カントリークラブ脇を通過して天園の茶店で休憩。そこから金沢文庫に向いました。横浜自然観察の森を通過、金沢動物園の外縁を遠巻きします。

金沢動物園正面から、通常は能見台緑地経由で下ります。しかし、がけ崩れ迂回の案内が掲示されていたので、バス通りで京浜急行金沢文庫駅に向いました。
暫らくしたら、六国峠ハイキングコースの様子を見に行くつもりです。

   

道にぬかるみが多く、歩くことに気を使ったためか、いつもより疲れました。ただ時々は、この程度の距離を歩いて足腰を鍛えるのは良いかと思います。
大仏コースから天園に向う途中で、六国見山に向うと全長20Kmほどになりそうです。いずれ試してみるつもりです。

(2010年6月27日記)


This is web "henyou suru minato-machi kara" . ©2010 by F3.
Published on 2010.06.27